・オーディオラック作りました。2019/03/07 13:01

オーディオラックを作りました。
これは、無印良品のユニットシェルフを利用しました。
木製で少々節もあったので、黒く着色しました。

今日は、ミケランジェリのピアノコンチェルトを聴いてます。
ラベルとラフマニノフ。ああ、心地よいです。

オーディオはほとんど若い時に買ったものです。
カセットデッキは、高校生の時アルバイトで。
それぞれ修理はしてきました。
デッキは、5年くらい前にヘッドとキャプスタン、
ベルト類の交換。
アンプも25年くらい前に3、4万掛けて修理しました。
プレーヤーもアームの交換をしました。

あと何年使えるかわかりませんが、大切に使いたいですね。

コメント

_ ja1wwe ― 2019/03/07 14:05

懐かしい感じでいいですね。プリメインアンプは昔のLUXような?
私は場所がなくてプレーヤをタンスの上に積んだままです。
今はCDを聞くくらいしかできませんが、いつかまたレコードが聞けるようにしたい。

_ qujira ― 2019/03/07 14:39

Ja1wwe様
はじめまして。
プリメインアンプはヤマハのCA2000です。もう45年くらい前に買ったものです。
私もいつもはCDばっかり聴いています。
いつか聴こうと思って気がつけば60歳前。
急がないと機械も私も故障してしまうと思って。

久しぶりにレコードに針を落としました。
中学生の頃のようにスピーカーの前に正座してしまいました。
当時、高価でレコードとか音に関するものはそうでしたよね。

_ too3 ― 2019/03/14 00:16

はじめまして、私もレコードを聴いています。20代の頃から今だにレコードです、ここ数年は持っているレコードのCDを探して購入しております、レコードって良いですよね!!

_ too3 ― 2019/03/15 00:27

初めまして、私もレコードを未だに聴いております。
音が出るまでのワクワク感、何とも言えません!
今はレコードと同じCDをここ数年集めております。

_ qujira ― 2019/03/17 07:36

too3 様
はじめまして。コメントありがとうございます。
そう、レコードっていいですね。
あのジャケットの大きさといい重さといい。
そのよかった大きさが悪かったのでしょうかね。
レコードと同じCDを集めてる理由をよかったら教えて下さい。

レコードは、音が劣化するからですか。
私は、テープに録音しています。

_ too3 ― 2019/03/19 01:23

こんばんは、
レコードと同じCDを集めている訳は、まず1に車で大好きな曲を聴く事です!以前に乗っていた車(ポロ)はテープしか聴けずでした、、その時は自分で編集したテープを時間帯や季節によって聴き分けていましたが、車が壊れてしまい残念ながら廃車にしました。で今の車(またポロです)はCDが聴けるのでレコードを聴く感じで大好きなアルバムを集めております。
その2は大好きなレコードと同じCDを持つ喜びです!ただそれだけです(笑)長々とすいません、、、!
では。

_ qujira ― 2019/03/19 07:28

too3様
そうだったんですね、ありがとうございます。
私のポロはカセットデッキが壊れてるためラジオしか聴けません。
too3さんもポロなんですね!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本でいちばん高い山は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://qujira.asablo.jp/blog/2019/03/07/9044287/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。